このルアーは、当店のシンボル・ルアーです…。
お店の名前も、このルアーから頂きました。
ダミーダブルは、ヘドンでも初期のルアーで、見かけによらずシンキングです…。
1900年代初期には、スウィッシャーで、シンキングのルアーは各社生産しており、
実際、数多く生産されていました。
ダミーダブルも、その流れの中で生まれたルアーです…。
お店の名前に付けた由来は、
特徴的なフック形状が自分のビルダー精神にぐっと来た事からです。
このフック・スタイルや、フックホルダーのフットボールリグは、
今では存在すらしませんが、
ヘドンが、様々に工夫を凝らし、試行錯誤したであろう雰囲気がたまりません!
自分の中では、ダミーダブル・フックを見立てて、
ダミーダブル創始者の、やさしい性格の清田君が眠ったフック部分で、
とんがった正確の自分がフックポイントのある部分…、
と言う隠喩的な意味合いもございます。
(ダミーダブル・プチ・トリビア)
自分は、このルアーに込められた精神である、創意工夫や探究心を、
お店の家訓の様に思っているつもりです…。