かなぁ〜り長い長い間のご無沙汰でございます…。
本当に久方ぶりの釣行記ですね♪
最後に書いた釣行記が2018年の暮れですから
およそ、一年半ぶりの釣行記です…。
残念ながら、この間一回も釣りに行けていなかったもので…
お許しを…。
昨今、世間では武漢肺炎の影響で
全世界的に『ハルマゲドォーン!』な様相を呈しておりますが
そんなおり、我が、ダミーダブルも、
とうとう店舗経営を諦めるという形と成ってしまいました…。
常連さんや、ビルダーさんたち、お客様と直接合えない悲しみは
ずしりと重い感じです…。
5月から店舗を閉めて、インターネット販売オンリーに移行する為
ソースケと私は、もう『偉いこっちゃ!』な有様で、
二足の草鞋でやっていた、タクシーの仕事と、
引っ越しの準備で、もう『へろへろへろぉ〜ん… 』で、
かなりヘコタレておりました…。
ともあれ、おかげさまで、なんとか引っ越しも良い感じで肩が付き
なんとか、新しいスタイルで再出発を迎える準備も整いました♪
★
そんなこんなな、タクシーの業務中のとある深夜の真夜中…
禅宗マインドなソースケと私、
お互いに、お客様のほとんどいない東京の繁華街を
果敢に、半分諦めつつもタクシーを流しつつ、つつ、つつつつつ…
(武漢肺炎の影響で売り上げ壊滅的…)
電話で「アレコレ」と下らない話で慰め合ったりラジバンダリ〜(古っ!)
二人で六本木や、赤坂、麻布十番、青山、西麻布と流している最中…、
「ん〜もう、釣りに行きたいっ!」って欲求が暴発して、
『ドッカーン!』
まだ、まだ、タクシーの仕事はこれからという夜中の2時に
「ねえ、ソースケ…もう、釣り行っちゃおっか…今すぐ…」
すると、速攻「良いですね!」だって…。
(おい、ちゃんと仕事しろ!)
てなわけで、即断即決っ!でありんす♪
我々は毎晩ナイトでタクシーに乗っている関係上、
気軽に行けて、翌夜の仕事にさしさわらないようにと
久々に、スモール狙いで多摩川へとレッツらゴーだべさ!
私の愛車BWS125で第二京浜を『パラリラ〜♪』とタンデム暴走!
ガス橋を渡り、
一路、数年前に良く行ったポイントへと向かいましたのだわさっ♪
★
「お〜♪♪♪ 久方ぶりの多摩川じゃん…。」
やっぱり水辺の匂いや、草いきれの香りは、
都会のホコリに汚れきった肺の中を、きれいに洗浄殺菌してくれますなぁ〜♪
そして、川越しに見える朝焼けの美しさ…♪
もう、これだけで幸せな気分がこみ上げて満足してしまいそうな気分でやんす♪
ところが、久方ぶりの多摩川、実際にポイントへとついてみると、
去年の台風の影響で、ポイントがすっかりと変わってしまっているじゃんか!
まるで「ここどこ?」って感じ…。
川筋も全く別物の地形にそって流れ「こりゃ、こまったぢゃん…」
確かに、多摩川ファイターの橋爪君や、タクローちゃんから
うっすらと、そんなお話も聞いておりましたが
まさか、ここまで変わっていたとは…。
とは言え、そこは釣りキチな我々、水があったらキャストしたい!
「トリャー!」と、思い思いの場所へとキャストする二人…、
ソースケは主にトップで、私はミノーで攻めてみます!
それにしても、美しい景色、朝のランニングをしている人々…、
トンボがヒラヒラ…のどかなり…爽やかなり…。
すると、ソースケにバイト!
しかし乗らず…「どうやらナマズっぽいな〜」
その後、しばらくして、私のミノーにもバイト『ぐわ〜ん』っと、
大きな波紋一発でフックは外れ…
「多分これ鯉だな…」って感じ…。
「ん〜、スモールは厳しそうだな…」
そんな感じで釣りをしていると、
先行していたアングラーさんから声をかけて頂き
ここ最近の多摩川情報を教えて頂きました♪
彼は、主にシーバス&ナマズ狙いのようで
朝一にシーバスを一本あげているとの事…
しかし今日はかなり渋いらしい…
それと「あの台風の後、スモールはあまり良くなくなってきている」
との事で、貴重で有り難い情報をありがとうございます♪
んで、最近やや釣れている場所を教えて頂き
そこへと向かってみます…。
気を取り直して再度キャスト!
「あれ?ずいぶん浅くなっているけど、ここ昔良く来た所だな…」
あらためて、台風の力強さを感じつつ…
それにしても、やっぱり釣りって良いよね♪
ただただ癒されてるわぁ〜…。
な〜んて感じで、少し日も上がってきた事だし
もう少しすると朝の鬼渋滞にハマッちゃいそうなので
釣りはそのまま、しゅうりょ〜う!
お目当てのスモールは釣れませんでしたが、
良い気分転換と成りました♪
「よし、明日も頑張るぞ!」
って、
そんな、こんなな釣行記…
めでたし、めでたし…?
SASA
2020.06.23