オールド&ユーズドルアー ルアーフィッシングタックルの委託・買い取り・通信販売
ノスタルジックなルアーマン達のサンクチャリー♪レトロ昭和系耽美疑似餌秘密基地!!!
朝一の水温&気温。流石に気温は大分低いですが、水温は思ったよりも暖かく、まだまだ釣れそうな温度です♪
今回もご一緒した粕谷さん!バスだけでなく、トラウトも狙ったプランのご様子。琵琶湖で仕入れたビッグベイトとマグネムスプーンの釣りもされるそうです。
珍しく朝一でバスをキャッチ♪よく食べて肉厚な身体の綺麗なバスです♪♪♪
桟橋回りで、更にもう1尾追加したい所ですが…。
メンテナンスの為か、海賊船が係留されていました。
都心と違い、すっかり紅葉の季節も終わり、少し寂しい色彩になっていました。
ササさんのタックル!フェニックスにアブのリールのセット!
ササさんのタックルボックス!いつもは大量のルアーを持って来ているササさんですが、この日はボックス1つに厳選!
シルバーファクトリーの美しいルアー達♪
日が出て来ると暖かく、とても過ごし易い一日です♪
更に脱いで大分薄着になりました!この日はバスプロショップスのTシャツです。
湖尻の桟橋に止まっていた双胴船周りに、たくさんのベイトが魚探に写っていたので、メラルをしゃくりまくります!
双胴船の動いたタイミングでベイトが散るのが魚探に写り、これでスイッチが入るかもと思っていると、バイトが!!!しかしラインブレイク…。
とても良い陽気に、のんびりとした空気になってしまいます。釣っているから気分に余裕が有ります♪
桃源台の桟橋に戻って来ました!もう一尾釣れないかな〜。
ベイトの写るウィードエリアでクランキングをするササさん!なんだかんだで芦ノ湖ではこの釣りが一番釣れそうな気がします。
この日ササさんがジギングで多用していた『スナップ・ラップ』ですが、ジギンラップをよりワイドに動く感じで、とても良いアクションでした!
残り時間は後わずか。やり切れる釣りを最後まで通すだけです。
そーすけ’Sタックルです。ファルコンとルーミスの二本立て!
桃源台の桟橋で粕谷さんと遭遇。スイムベイトを遠投されているのが遠くからでもわかりました。
粕谷さんに近づいて行くと、魚探にベイトと大型の魚が映りました。これを狙ってステイされている様です。
おおばさんの釣果情報用の撮影を粕谷さんと2人でパチリ♪
2015年最後のバスと粕谷さんとの写真です♪
一日風も少なく陽も出ていたので、疲労も少なく気分も良く一日が終了です。
今年もおおばさんには大変お世話になりました。来年も春からビッグバスを目指して訪れたいと思います!
カモの子供がひよひよと泳いでいました。可愛いですが、いかにもバスが出そうな感じに思えるのは僕だけでしょうか…。
帰りに温度計を観ると、少しだけ水温が上がっていました。一番高かった時は13℃位でしょうか。
今日もわんこがこんにちわ♪
前から居る子は覚えてくれていたようですが、一昨年からのニューフェイスハナちゃんには最初逃げられました…。
もふもふ成分を充電中!癒されますね〜♪
2015年最後の芦ノ湖の夕日はとても綺麗色合いをみせてくれました♪♪♪
←前のページ
次のページ→