フジ釣具の最初のオリジナルルアーは、
80年代前半の「ウッディーランド」シリーズだと思いました。
トップウォーターの各種ルアーには「〜キャット」という名前が付いていたはず。
私が覚えているのは、ラインタイ(=タイイングアイ)が先端の上側
(そりザラの逆、クリークチャブのサラソータと同様の位置)についていて、
ダイブもこなす「トップキャット」、
コーデルのラウドマウス(こちらはプラ製で斜め浮き)にそっくりな形の「ボブキャット」
(現在もアングルのチャンピオンシリーズとして生き残っているが、
最初期はラウドマウスと同じくサイドフックの3トレブルでした)、
そして…だめだ、もう思い出せません…。
画像のウッド製のジッターバグタイプも背中にwoodylandと入っているので、
同じ時期の物と思われます。
バグリーのピンフィッシュそっくりなのは年代不明。
ハードウッドまたはバルサ製で一見バグリーっぽいですが、
細部の作りや目の表情、カラーが違うので、
ピンフィッシュをモチーフにしたオリジナルルアーかと。
仕上げからすると、これもやはりウッディーランドシリーズなんでしょうか??